我が家では年に1回は家族で旅行に出かけているのですが、
子供が産まれてから変わったことや気をつけてる事をまとめました。
持って行くもの
着替え
子供達はこぼしたり漏らしたり色々するので着替えは多めに持って行くようにしています。
荷物にはなりますが多く持って行く事で安心できます。
遊び道具
これは子供たちが勝手に自分たちのカバンの中に入れて持っていきます。
車の中だったり、部屋の中で遊んでます。
僕たちがおもちゃを忘れないように確認しないといけないので結構おもちゃは面倒です 笑
おやつ
移動中にお腹が減って暴れられても困るのでおやつは必須です!!
これを上げるだけで我が子は静かになってくれるので困った時の必殺技にしてます。
ただあまりあげ過ぎも良くないのでそこはちゃんと考えて上げるようにしています。
袋
お菓子のゴミを入れたり、オムツを入れたり、汚れた洋服を入れたりするのに大活躍です。
旅行には必須です。
食事、歯磨きセット
子供たちが食事の時に使う、はし・フォーク・スプーンは持って行くようにしています。
ご飯を食べるところにもフォークとスプーンは置いてあるのですが使いづらかったりするので携帯してます。
子供用の箸はまだ置いてるお店を見た事ないですね。
ご飯を食べたら歯磨きです。
これも常に携帯してます。
ご飯を食べたら歯磨きして虫歯が出来ないように気をつけてます。
持ち物をまとめると
・着替え(多め)
・遊び道具
・おやつ
・袋(多め)
・食事、歯磨きセット
となります。
移動は車
旅行に行く時は車で移動する様になりました。
僕が車で旅行に行くのが好きという事もあるのですが、車の方が自由が効くと言うのが理由です。
そして、こまめにサービスエリアで休憩しながら子供に負荷をかけない様にしています。
サービスエリアでも楽しんでくれるのでこれも旅行の楽しみですね。
車の中ではDVDを子供達に見せて退屈しない様にしてます。
喧嘩にならないようにそれぞれが好きなDVDを借りてきて交互に見るようにしています。
後、実際にあったのですが旅行途中に子供が熱を出して急きょ帰らなくちゃいけなくなった時も車だったので直ぐに帰って病院に連れて行く事ができました。
電車や飛行機だったら時間まで待ってないと行けないし、他にお客さんがいて風邪をうつしてしまったかもしれないので車で行って良かったです。
旅行先は子供が楽しむ場所
旅行でお寺を見に行ったり買い物しに行ったりしてたのですが今は、
子供が遊べる施設がある場所、子供が騒いでも大丈夫なホテルをリサーチしてから旅行に行く場所を決めています。
ディズニーランドの近くのホテルに泊まった時はめちゃめちゃ楽しそうでした。
そういう姿を見るとまた連れていきたいなぁ〜って思いますね。
これからは工場見学とかも面白そうなので行ってみたいと考えています。
時間に余裕を持って
旅行先は子供が喜ぶ、楽しめる場所なんですが出来るだけスケジュールを詰め込まないでゆっくり過ごせるような計画を立ててます。
いきたい場所が沢山あったとしてもいくつかに絞って行くようにしてます。
どうしても沢山いきたい場合は、泊まる日にちを増やして子供に負荷がかからないように気をつけてます。
無理させるとうちの子は風邪ひきやすいので。
まとめ
子供が生まれるとやっぱり子供中心とした旅行になりますね。
でも今まで行ったことのない場所や子供がいなかったら行かないような場所にも行くようになるので新たな発見もあり面白いですよ。
これから子供が大きくなるにしたがって行く場所も変わってくるとは思いますが
家族旅行はこれからも大切にしていきたいです。
Posted from SLPRO X for iPhone.