家庭のこと

子供の「なんで?」攻撃は最強

2歳とかになって来ると色々なものに興味を持ちこれって何?

なんで?どうしてなの?とかめちゃくちゃ聞いて来るようになります。
そんな時僕はこうしています。

子供は好奇心旺盛

子供って色々なことに興味持ちます。

そしてわからないことがあると一番近くにいる僕たち親に質問をしてきます。

「どうしてなの?」

「これ何?」

「なんで?」

「可愛いの?」

など色々な質問をしてきます。

これは子供にとって必要なことなので僕たち大人は受け止めるしかありません。

そうなって来ると。。。

常に勉強する必要がある

僕たちにもわからないことを子供は平気で聞いてきます。

この前も、

子「靴ってどこで売ってるの?」

僕「靴屋さんだよ〜」

子「なんで靴屋さんで売ってるの?」

僕「靴を売ってるから靴屋さんなんだよ」

子「どうして〜?」

僕「・・・・」

こんなこと聞かれたらも〜答えられません。

こんなことが永遠と繰り返されるんです。

でも僕が1つできるだけやらないようにしていることがあります。
それは、

「わからない」

って言わないようにしています。

わからないことはスマホで調べてできるだけ答えるようにしています。

しかし、それでも色々言われ続けると

 

イライラが襲って来る

これは何度もなんで?って聞かれればそうなりますよ。

なので僕が実践している感情のコントロール方法があるのでよかったら見ておいてください。

こちらを実践すれば少しはイライラが収まると思います。

まとめ

子供が「なんで?」って聞いて来るのは当たり前のことだと思って受け止めるしかありません。

ただ絶対に僕がやってほしくないのはわからないと言って子供が聞いてきたことにちゃんと答えないことです。
これだけはやめてください。

自分も新しい知識をつけることが出来ると楽しみながら子供と一緒に勉強していきましょう。