今回は僕が育児休業を取るにあたって出て来た不安を並べてみます。
どんな不安がうまれるのか?
育休を申請する前まではウキウキだったけど実際に申請したら
「やば!大丈夫かな・・・」
状態に少しなったので実際に文字にしてまとめてみることにしました。
- お金の心配
- どこまで自分に育児ができるかの不安
- 取得後の会社の人間関係
- 妻とケンカにならないか
です。
では、では、1つづついきましょう。
お金の心配
育休に入ると会社からの給料はもらえません。
そのかわり給付金がでるのですが、給料の67%です。
税金とかは引かれないので対して今までの給料と変わらない額をもらえるとは思うのですがやっぱり不安ですね。
こればっかりは実際になってみないとわからないのでどうしようもないのですが、
少しでも不安を解消するためにスマホを格安SIMにしたり家計の見直しを現在実行中です。
どこまで自分に育児が出来るのか?
やっぱり思っちゃいますよね〜
子供に対してぼくがどれだけの事をしてあげられるのか?
難しいですが1つづつしっかりとこなして子供が常に笑顔でいられるように心掛けたいと思っています。
わからないことはネットで調べたり本を読んだりしてるので前よりは成長してきてるのでこれからも少しずつ子供達と一緒に成長していきます。
会社の人間関係
これも少し考えましたね。
「戻ったらどんな感じなんだろう?」って
でもこれに関してはどうなってもいいと僕は思ってます。
自分で育休を申請して上司からは職場に居づらくなるかもしれないと言われました。
しかし、僕は育休を取る事を選んだので自分で決めた結果がどうであれ受け入れます。
妻とケンカにならないか?
かなり長い時間一緒にいることになるのでどうなるかなーって思ってます。
ただお互いうまい感じに趣味に行ったり、出かけたりすればうまく行くとも思ってます。
家事や育児は妻に意見を聞きつつやっていきたいと思います。
ただ聞きすぎて怒られないように気をつけたいです。
常に感謝の気持ちで過ごしていきます。
まとめ
どれもこれも実際になってみなきゃわからない事だらけですがそれに対する準備ぐらいはやっています。
たどどうなるかわからないのでまた詳しいことは取得中に書きたいと思います。
Posted from SLPRO X for iPhone.