サラリーマン

定時で帰る方法とそのメリット・デメリット

残業せずに定時退社する方法を4つ紹介しています。

残業ばっかりしてると疲れも溜まるしもっといろいろなことしたいですよね。
この方法を行えば今までより残業を減らせますよ。

やれる事はすぐにやる

仕事をしていてすぐに出来そうなことがあったらすぐにやって終わらしてしまいましょう。
この時重要なことがあってそれは

「1つづつやる」

と言うことです。
マルチタスクしてると仕事してるって感じるかもしれませんが効率が悪すぎます。

なので1つ1つ仕事を終わらせていきましょう。

出来ない時は出来ないと言う

自分ではどうしても処理しきれない量だったり、内容のものを頼まれることもあります。
そんな時は気にしないで断っちゃいましょう。

「わかりました」って引き受けちゃうとまた次、また次と頼まれごとをされてどんどん仕事が増えていっちゃうなんてこともあります。

だから出来ないものは出来ない!!と断りましょう。

どうすれば効率よく出来るかを常に考える

仕事をしていてもっとこうすれば効率いいのになぁーと感じることがあります。

そういう時は上司に相談してみましょう。
うまくいけば意見が受け入れられて今までより効率よく仕事ができるようになるかもしれません。

どんどん効率を上げていけばあなたの評価も上がるし残業する必要も少なくなっていきます。

何もない時はすぐに帰る

何もないのにみんなが帰らないからってあなたも会社に残ってませんか?

帰りづらいのはわかりますが、思い切って帰りましょう。
残っていたらさらに仕事を頼まれるかもしれません。

そうなる前に覚悟を決めて帰っちゃいましょう。

なんども定時で帰れば周りの人もそういう人なんだと理解してくれるようになりますよ。

定時帰宅のデメリット

給料が減る

残業が減るのでその分給料も減ります。
これはしょうがないので諦めましょう。

そもそも残業代ありきで生活してるのは危険です。

昇進に影響が出る

これは会社にもよりますが、定時で帰る=やる気がない と訳のわからない取られ方をする場合もあるのでそうすると昇進しにくくなる可能性があります。

定時帰宅のメリット

自分の時間が増える

今まで残業していた分がそのまま自分の時間として使えるようになります。
そうすれば自分の趣味や家族との時間が増えるのでプライベートが充実していきます。

プライベートの充実マジ大事です!!

睡眠時間が増える

睡眠時間が増えるのってとても大切です。
大体の人は7〜8時間ぐらい睡眠時間がないとダメと言われているのですがこれが4時間とかになってしまうと、疲れも残るし集中力も下がってしまいめちゃくちゃ効率が悪いです。

なのでしっかりと睡眠時間は確保してください。

家族と一緒にご飯が食べられる

早く家に帰れれば今まで一人で食べていた夕ご飯を家族と一緒に食べれるようになります。

楽しく家族と話しながら食べるご飯は美味しいですよ。

まとめ

定時で帰るメリットはとてつもなく大きいです。

残業する必要ないときはさっさと帰って自分の好きなように自分の時間を使って人生を楽しんでください。