仕事終わったあとや休日暇すぎてついつい買い物しすぎちゃったり、
パチンコや競馬などのギャンブルをしてお金をつかてしまってませんか?
そんな時はスマホのゲームをやると節約になりますよ。
どうしてスマホゲームをすると節約することになるのかと言うと、
1.無料ゲームならお金がかからず楽しく時間を過ごせる

だいたいのものが無料で始めることができるので初期費用がかかりません。
もしつまらなかったら別のものをダウンロードすればいいだけなので自分が気になるものがあればどんどんダウンロードしていきましょう。
ハマるものが見つかったら時間はすぐにすぎて行くので休みなんてあっという間に終わってしまいます。
そのため結果的に家から出ることも少なくなるので節約に繋がります。
今までパチンコで1回行ったら2万円使ってたのならそれがまるまる節約できることになります。
2.課金をすると節約にならない

これめちゃくちゃ大切です。
せっかく無料で始めてもハマってくると課金したくなるものです。
経験したことある人ならわかるはず。
ただここで課金してしまうとせっかくの節約が無駄になってしまうので課金することはやめましょう。
どうしても課金するなら月いくらまでと金額を決めてそれ以上は使わないようにしましょう。
3.複数のゲームをすることで課金の可能性を減らせる

課金する時ってだいたい強いキャラが欲しかったり、どんどん先に進めたい時だったりします。
複数のゲームを一度にやるとあれもやらなきゃこれもやらなきゃってなって1つのゲームにかける時間が短くなるので
課金する率は減ってきます。
ただ全てのゲームにがっつりハマると全部で課金したくなってしまうのでそれだけは気をつけてください。
4.節約して残ったお金は投資へ回す

スマホゲームをして毎月節約できたお金は投資へ回しましょう。
そうすることでお金がお金を生み出してくれる仕組みを作れるようになります。
月2万円節約できたとして年間24万円の節約です。
投資で貯めていけば5年後には約135万円ほどになっている計算です。
(年利5%で計算してます)
普通に貯めると120万円なのでプラス15万円ほどですね。
これがさらに期間が長かったり積み立てる金額が大きいとさらに大きな差になります。
5.まとめ
いくら暇だからといって休日にわざわざギャンブルをしたりしてお金を使う必要はありません。
それだったらスマホゲームをしてた方がいいです。
節約の第一歩として「スマホゲーム」始めてみましょう。