家庭のこと

サラリーマンの節約術!月2万円以内で過ごす8つの方法

サラリーマンをしていておこづかい制だと自由に使えるお金が少ないですよね。
そこでお小遣いを節約して自分の趣味にお金を使う方法を考えました。

僕も実際にやっていることなので参考になったら嬉しいです。

おこづかいサラリーマンの節約方法

①お昼ご飯は手作りにする

コンビニや食堂などでご飯を食べるとどうしても500円近くまたはそれ以上してしまいます。

しかし手作りにして夜ご飯の残りを持って行ったり朝作ったものをお弁当に詰めて持って行くだけで自分の手出しがなくなるのでまるまるお昼ご飯を節約することができます。

1ヶ月20日会社に行くとして
500×20=10000円

約10000円の節約をすることができます。

僕は自分で持って行くお弁当作ったりしますよ。

②コンビニで買わない

会社行く前にコンビニでコーヒーや朝食を買ったりします。
コンビニだとスーパーとかに比べるとどうしても値段が高くなってしまうので出費が多くなってしまいます。

コンビニ一番の問題はついで買いしてしまうこともあるのでさらに出費が増えてしまう危険があります。。。

合わせて読みたい
サラリーマンはコンビニ利用をやめよう

③自動販売機で買わない

自動販売機の飲み物は定価なので高いです。

なので会社で飲む飲み物は家から水筒で持って行くのが一番です。

自動販売機でペットボトルを買うと1本160円しますが水筒で持っていけば種類にもよりますが数十円で持っていけるので節約になります。

水筒を約60円だとすると

160-60=100
100×20=2000

約2000円の節約になりますね。

④スマホを格安SIMにする

キャリアのスマホを使っているとどうしても月8000円以上の料金がかかっていました。
しかしこれを格安SIMに変えると月2500円ほどまで僕の場合は下げることができました。

ちなみに僕は楽天モバイルを使用しています。

合わせて読みたい
マイネオから楽天モバイルに変更した理由

⑤飲み会の回数を減らす、参加しない

飲み会はかなりお金がかかるのでできれば参加しない方がいいです。

僕の職場はほとんど飲み会とかやらないです。
あるのは忘年会や新年会のみです。

付き合い悪いと思われるかもしれませんができれば今より回数を減らしましょう。

⑥株主優待を使う

株主優待をやっている人は有効活用していきましょう。
クオカードなどももらえる銘柄もたくさんあるので購入できる資金がある場合は株を購入してみてください。

やってみると面白いのでギャンブルやるとかよりいいですよ。

⑦ギャンブル・タバコはやらない

パチンコ・競馬などはトータルして買ったという人を僕は知りません。
なのでやっても損するだけなのでやめましょう。

ギャンブルとタバコは損するだけですよ。

ちなみに宝くじもギャンブルと変わらないので買わない方がいいです。

⑧ゲームに課金しない

アプリでゲームをしている人は無料の範囲内でやりましょう。
僕の知り合いにも課金してる人はいますが月に数万円使っているようです。

1回でも課金するとどんどん使いたくなっちゃうのでアプリに課金するのはやめましょう。

合わせて読みたい
節約するにはスマホゲームがオススメ

まとめ

もう一度まとめときます。

要点まとめ

・お昼ご飯は手作り
・コンビニで買わない
・自動販売機で買わない
・スマホを格安SIMにする
・飲み会の回数を減らす
・株主優待を利用する
・ギャンブル、タバコはやらない
・ゲームに課金しない

全てやれば月に1万円以上簡単に節約できます。
そして余ったものは自分の趣味に使うかできれば自己投資に使いましょう。

この生活になれれば特にお金を使う必要もなくなるので楽になりますよ。