スポンサーリンク
これは僕が育休を取りたいのですが…
と言った時何人もの上司に
僕なりの考えをまとめてみました。
スポンサーリンク
育児休業は夫婦同時に取れる
そもそも育休は夫婦同時に取得できるようになっています。
昔は2人同時には取れなかったみたいなのですが法律が変わって2人同時にとれるようになりました。
前までは取れなかったものが今はとれるように変わったと言うことは、国が子育ては夫婦そろってする必要があると判断したからだと思います。
(僕の思い込みかもしれませんが)
育児は夫婦でやるもの
1人目と2人目が生まれた時に育休を取ってない僕が言うのもなんですが育児は夫婦でやるものです。
どちらか片方に任せておくと子供の成長にとってもあまりいいとは思えません。
2人がバランスよくやることが子供の成長に繋がると思って僕は育児をしています。
2人でやるとストレスも溜まりにくいのでオススメです。
たまには夫婦の時間も大切に
仕事が忙しかったりすると次の日も早いからって帰ってきてすぐに寝ちゃったり。
育児を1人でするのも同じで疲れがたまって夜一緒に寝落ちすることも多いです。
でも2人が育休中はそんな事も少しは減ると思うので子供が寝た後にゆっくり夫婦で話す時間も作ることができます。
こう言う時に今まで話せなかったことやこれからの事などを話せると将来につながり幸せな生活ができます。
まとめ
会社にも応援してくれる人や否定的な意見をいう人様々です。
でも、それを気にしていたら先に進めません。
会社には復帰してから恩返しすればいいんです。
取るからにはしっかりと家族との時間を大切にしてください。
僕も全力で家族との時間を大切にします。
スポンサーリンク
スポンサーリンク