家庭のこと

【育児日記】お買い物に行くとよく起こるあるある

このあるあるはイオンやアリオなどの大型スーパーに行くとよく起こることです。

子供を連れて買い物によく行くならあなたも経験しているはずです。

ゲームセンターに行きたがる

ユーホーキャッチャー

家を出る前に何度も今日はお買い物に行くだけだからゲームはやらないよって言っても必ず

「ゲームは?」

って聞いてきます。

時間に余裕がある時は連れて行くのですが、連れて行ったら行ったでUFOキャッチャーなどで景品が取れないとメチャクチャ泣きます。

本当にびっくりするぐらい泣きます!!

経験したことある人ならわかるとおもいますが。。。

その為にYouTubeで動画を見まくってます(*´∇`*)
かなりたくさんの攻略動画があるのでオススメです。

勉強のかいもあってだんだん取れるよになって来ましたよ。

慣れって怖いです。

ご飯を食べたがる

カフェ

スーパーやデパートの中にはフードコートだったりレストランが入ってます。

そこに行ってご飯が食べたいって言い出します。

食べたいのはわかります。
僕だって食べたいです!!

でも、家族みんなで食べると結構な金額いってしまうんですよね。

だからお金に余裕があるときに行くようにしてそれ以外は、

「また今度食べようね〜」

って言ってなんとかやり過ごしています。
ダメな時はアイスを買って

「お家に帰ったら食べようね」

と言って帰ります。

お菓子売り場に行きたがる

お菓子

食料品を買いに行くと決まって行くのが

「お菓子売り場」

です。

ママは食料品を買っているとわかっているのか

「パパあっち行こうよ」

と腕を引っ張られて連れて行かれる先はお菓子売り場です。

まぁ、買うのはいいんですが戦隊モノだったりおもちゃが入っているような物を選ぶと値段が高いです。

なので
「こっからこっちのお菓子を選んでね」

と言ってできる限り高いものは買わせないように努力しています。
そうすると選ぶのは大体、

アメだったりグミだったりするので家計にも優しいです。

まとめ

まとめ

子供を連れて買い物に行くならどれも経験したことがあることだと思います。

これからも絶対に続くことなのでどうやってうまくやって行くかがポイントです。

他にもこうしたらいいよっていうのがあったら知りたいのでもし何かあるって場合は教えてください。

よろしくお願いします。