スポンサーリンク
子供が自分の好きなご飯しか食べずに困ってます。
偏った食事になってしまってるので1日に子供に必要な栄養はどのくらいなのか気になったので調べてみることにしました。
スポンサーリンク
Contents
必要な栄養バランス

まず必要な栄養バランスを知りたいと思います。
・主食
・主菜
・副菜
・乳製品
・果物
の5つを1日の食事の中でバランスよく摂ることが必要だということがわかりました。
ちなみに、
主食というのは、ご飯・パン・麺類など
主菜は、お肉・魚・卵・大豆など
副菜は、野菜・きのこ・海藻・いもなど
です。
これさえ僕にはわかってなかったです。。。
もっと勉強しないといけないですね。
どんな食事がいいのか?
引用:農林水産省HP
お手本になる食事は給食だそうです。
詳しいことはこちらに書いてありました。
→農林水産省 子供の食育
農林水産省のホームページを見ると理想的な食事の取り方やどれをどれぐらい食べればいいのかなども分かるのでめちゃくちゃ参考になります。
一回見といた方が役に立つので絶対いいですよ。
僕も今回初めて見たので明日から参考にしたいと思います。
実際の食事と比べて

僕の家の食事とこのバランスシートを見比べて見ると達成しているのは乳製品のみです・・・
やばいですねm(_ _)m
全然栄養足りてないです。
もっとしっかりと栄養バランスを考えて食事を作らないといけないと反省です。
ただそうなってくると食費もかかってくるのでその辺はお金と要相談ですね。
まとめ

こうやって考えると食事に関してはまだまだです。
できる部分できない部分ありますができる限りは子供のためにしてあげたいと思います。
今回のこともそうですが、まだまだ知らないことばかりなのでもっと勉強していかないといけないです。
では、失礼します。
スポンサーリンク
スポンサーリンク