ベビーベッドはどんな時に必要か紹介しています。
どんな時に必要かって迷いますよね・・・
ベビーベッドが必要な場合ってその環境とかにもよって変わってきます。
僕が実際に必要だと感じたタイミングを紹介します。
ベビーベッドを使うタイミング
まずベビーベッドを使うタイミングを考えてみます。
- 子供がお昼寝したとき
- ハイハイする前までは常に
- 夜寝るとき
- 上の子たちに踏まれないようにするため
- 掃除などをするとき
- オムツをかえるとき
などです。
これから考えるとハイハイする前まではかなりの確率でベッドを使用することになります。
ハイハイしだしたら床の上を動き回るのでそれよりはベッドを使用する回数は減ることになります。
一人目は必要なかった
まず1人目が生まれたときですが、ベビーベッドは買わずに知り合いに借りました。
実際に使ったかと言うとベッドは使わずに下に赤ちゃん用の布団を敷いてそれを使ってました。
その方が掃除とかもしやすいし場所も取らなくてよかったです。
布団だとそのまま一緒に寝れるのでその点も便利です。
ベビーベッドを使わないとお金がかからないのものメリットですね。
二人目からはベビーベッドが必要
いつベビーベッドを使ったのかと言うと2人目が生まれたときです。
理由は、長男が歩き回っておもちゃとかで遊んでいたので布団に寝かせておくと危なかったからです。
実際布団寝かせておくと赤ちゃんが寝ていても近くに行って起こしてしまったり、抱っこしようと赤ちゃんを持ち上げたりと色々と危険でした。
あと小さいおもちゃで遊んでたりするとすぐ手にとって食べてしまうのでそれを防ぐ上でもベビーベッドは活躍しました。
ペットを飼っている場合も必要
あと犬だったり猫などもペットがいるなら1人目からでもベビーベッドは必要です。
ペットが赤ちゃんをいたずらしてしまっても困るのでベッドがあると助かりますよ。
僕の実家はペットを飼っていたのでベビーベッドをおいときました。
そのためイタズラされずにスヤスヤとベッドで寝ていました。
ゆっくり寝れると寝起きも機嫌がいいので助かります。
レンタルを利用する
選択肢の1つとしてレンタルを利用するというのもあります。
レンタルについてはこちらのサイトが見やすかったので参考にしてください。
→オススメのレンタルショップと注意点
うちの場合はベビーベッドを知り合いから借りれたので利用しませんでしたがこういうのがあるというのを知っておくと便利です。
注意すること
ベビーベッドを使用する上で注意しないといけないこともあります。
注意事項はベッドにも書いてあるのですが、僕が一番注意して欲しいと感じたことは
策を下げっぱなしにしない!!
そんなのわかってるよっていうかもしれませんが夜とか眠い時だと閉め忘れることもたまにあるんです。
寝ぼけてて忘れます・・・
我が家でもどんっ!!って赤ちゃんが下に落ちたことあります。
一応下にも毛布を引いておいてクッションを作ってはいるのですが危険です。
幸い我が家では怪我なく過ごしていますが一歩間違えればとても危ないです。
あと、上の子たちがベッドの柵によじ登って遊んだりするのでそれも気をつけてください。
ベビーベッドはいつまで必要なのか?
我が家でどれぐらい使っていたのかというと、だいたいハイハイするぐらいまでですね。
寝返りを始めると手とか足が柵から出たりして危ない時もあるのですが、それでも周りにタオルとかを被せておけば大丈夫です。
ただハイハイしだすと動く場所が狭いから泣いてしまいます。
そうなってくるとベッドに寝かしておくより下で寝た方がいいのでそうなってくるとベビーベッドを使う頻度が低くなってきます。
ベビーベッドは必要なのかのまとめ
結果としてはペットがいる、子供が2人目の場合は必要という結果になりました。
なので急いでベッドは買わないで色々調べて自分の家、欲しいものを買う場合は買うようにしましょう。
では、失礼します。