よく子供にスマホを見せちゃダメとか言われてますがあなたはどうしてますか?
我が家ではどのようにしているか紹介します。
基本はスマホを見せない
我が家では基本的にはスマホを見せないようにしています。
スマホを見せるとそればっかりで遊んでしまい体を動かして遊ぶことをしなくなってしまうので家にいる時は庭で遊んだりおもちゃで遊んだりして見せていません。
じっとしているより体を動かして遊んで欲しいのでそうしています。
スマホを使うのはどんな時?
じゃあ絶対にスマホを見せないかと言うとそう言うわけではなくて、みんなで外にご飯を食べに行ったりして飽きてしまった時や趣味のバドミントンに連れていって飽きてしまった時などに見せています。
どんなものを見せているのかと言うと
・YouTube
・写真、動画
を見せてます。
YouTubeを見る時は戦隊物だったり仮面ライダー、アンパンマンなどを見てることが多いですね。
ただそのまま放置しとくと色々押してよくわからない海外の動画とかを見てたりすることもあるのでたまに何見てるか監視してます。
スマホで撮った写真や動画を見るのも好きなので見てます。
写真とかを見せる時は常に見てないと消されてしまうこともあるのでその時は僕も近くで一緒に画面を見てます。
使う時は時間を決める
見せたら見せっぱなしにはしないで時間を決めるようにしています。
時間を決めると言っても何分とか言ってもまだよくわかってないので
「〜が終わったら見るのお終いだよ」
「この動画見たら終わりね」
みたいに時間じゃなくて1つの区切りをつけて子供でもできるだけわかるようにしてます。
それでも見たいって泣いたりするときもありますが、そこはルールをしっかりと守らせて見せないです。
見せるとまた見れると思って次見たときも泣いたりして面倒ですからね。
子供にスマホを見せるのか?のまとめ
絶対にスマホを子供に見せないって言うのは難しいと思うので上手に付き合っていくことで僕たち親も楽ができて子供も喜べるものになります。
これからの時代はスマホの使い方も僕たち親がしっかりと子供達に教えていかないといけないのでしっかりと勉強していきましょう。