家庭のこと

子供がいるとコミュニケーションが増える

最近気づいたのですが、子供を連れてお出かけするといろんな人と話すことが増えませんか?

最近あったことをまとめてみました。

外食へ行った時

たまに家族で外食へ行ったりするようになったのですがその時にうちの子が神対応すぎるのでかなりの確率で近くの人とお話しをするようになりました。

近くにいる人に対してめちゃくちゃ笑顔を振りまきます。

そうすると必然的に、

「何ヶ月ですか〜?」

とか

「女の子ですか?」

などを聞かれます。

そのおかげでコミュニケーションを取る機会が増えました。

ぼくは元々人見知りなのですが、このおかげで少しではありますが人見知りが改善されつつあります。

趣味のバドミントンの練習へ行った時

僕がいつも行ってる練習に子供を連れていくと一緒に練習をしているおばあちゃんやおじいちゃんがとてもよく面倒を見てくれます。

「かわいいね」

「抱っこさせてもらってもいい?」

「また連れてきてね」

などとても優しい言葉をかけてくれます。

これにはいつもめちゃくちゃ感謝しています。

そのおかげで練習に連れていくと僕たちが子供を見てるって事はほとんどなくてお世話になってます。

家にいるより楽かもしれないです。

散歩へ行った時

これはよくある事かもしれませんが、公園などで遊んでいるとたまに同じぐらいの歳の子がいると話す事があると思います。

さっきも言いましたが僕は人見知りなので、自分から話すって事はないのですが話しかけられると嬉しかったりします。

後はすれ違った近所の人達と話すきっかけになったりもするので僕の中でお散歩はかなり大事だと思ってます。

子供がいるとコミュニケーションが増えるまとめ

最近だとなかなか近所の人ともコミュニケーションが取れてない事って多いと思います。

うちも例外ではありません。

ただ子供をきっかけに色々な人とコミュニケーションを取る事で僕たち親がとてもいい経験をさせてもらってます。

この経験をしっかりといかして自分自身と子供の成長に繋げていければと思っています。