はじめまして、
このブログを書いている「けんみ」です。
僕のブログに訪問してきてもらいありがとうございます。
このブログでは僕が実際に取得した「育児休業」や「育児関連」、「家計管理」「資産運用」についてを書いていきます。
そのほかにも気になったことなどを適時書いていきます。
自己紹介

名前:けんみ
年齢:アラサー
趣味:運動(バドミントン・ランニング)、読書、パソコンいじり
家族構成:妻・長男・長女・次女の5人家族
どうしてブログを書いてるのか?
このブログは、今僕が経験していることだったり思っていることを忘れないためのメモがわりみたいな感じで始めました。
そんなこともあり
「会社ってなんでこんなに無駄なことしてるんだろー」 とか
「バドミントンって楽しいな」
など思ったことなども書いていけたらいいなって思っています。
出来るだけわかりやすく書いていくつもりではありますがわかりにくいことだったり知りたいことなどがあれば気軽に連絡してきてください。
最初に読んでほしい記事
僕の大好きなバドミントンの魅力について書いてあります。
→バドミントンの魅力
育児休業を取った理由はこちらにまとめてあります。
→育児休業を取った理由
育休取得にあったって上司と色々あったのですが、それはこちらに書いてあります。
会社に育休取得を伝えたら
特にバドミントンの魅力は僕のバドミントンについての熱意が伝わるかと思います。
バドミントンは本当に面白いのでぜひみてみてください。
今はまっていること
軽く今はまっていることを話したいと思います。
家計改善
今僕がはまっていることは家計改善です。
子供が産まれたことをきっかけに家計のスリム化をはかることにしました。
スマホの見直しから始まり、保険の見直しなどをしていくとみるみる支出が減っていき楽しくなりました。
今ではどうすれば今ある支出を減らせるかを考えたり、他の人はどんなことをしているのかブログや雑誌、インスタなどを参考に自分の家計にも取り入れるようにしていってます。
今僕が使っているスマホは格安SIMは楽天モバイルです。
保険の見直しつにいてはこちらの記事に書いてあります。
保険を見直してみた結果
バドミントン
バドミントンは今では僕の人生の一部となっているものなので切っても切り離せないものです。
妻と出会ったきっかけでもあるのでこれからもバドミントンは大切にしていきます。
読書
子供の頃は漫画しか読まなかったのですが、社会人となり本を読む機会が増えました。
僕が読んでる本は、自己啓発やハウツー本が多くて小説などはあまり読まないです。
もしオススメの本とかありましたら教えてくれると嬉しいです。
僕もオススメの本があったら紹介していきますね。