サラリーマン

欲しいものリストを作成

今回は僕が今欲しいと思っているものをまとめておきます。

ブログにまとめておくといつでも見返せるからいいですよね。

達成したように書くと願いが叶いやすいみたいなのでそのように書いていきます。
また今後購入したものについてはレビューもして行きます。

欲しいものリスト

早速欲しいものを書いちゃいます。

  •  5人家族でも余裕のある容量の大きい冷蔵庫を買った
  • Airpodsを買ってランニングをした
  •  ココマイスターの財布を買った
  •  iPadを買って電子書籍を今までより快適に読めるようになった
  •  ダンベルを買って体を鍛えてる
  •  ルンバを購入していつでも綺麗な部屋を保っている
  •  アプリと連動できる体重計で体の管理をしている

今の段階としては7個ほど欲しいものがありますね。

お金が貯まったら随時購入して行きたいと思います。
お金の貯め方については「お小遣いサラリーマンの節約術!月2万円いないで過ごす8つの方法」や「お小遣い制サラリーマンはコンビニ利用をやめよう」などを参考にしてみてください。

お金は自分の好きなことにどんどん使いましょう。

今どれが一番欲しいのか順番をつけて優先順位を確認します。

欲しいものランキング

とりあえずとはなりまずが順番を決めていきます。

では7位から順番に書いていきます。

7位 体重計

今僕は筋トレにはまっているのでもう少ししっかり体重、体脂肪率などの管理をしたいというのが理由です。

出来ればスマホのアプリと連動できて記録出来るものに変更したいです。

そしれそれを利用して理想の体をゲットです。

6位 ルンバ

これはそのまんま部屋の掃除を今よりも少しでも楽したいからです。

調べてみるとルンバじゃなくても良さそうなものがあったのでもう少し調べます。
毎日自動で掃除してくれるなんて理想なので少しでも早く購入できるように頑張ります。

後ルンバがあれば下にものをおくことも少しは減るはず。

5位 お財布(ココマイスター)

今使っているお財布は結構使っているので変えようと思ったことがきっかけです。
確かお財布は2年ごとに変えたほうがいいと何かでみたのでお財布を購入しようと思います。

ただココマイスターはなかなか在庫がないのでいつ買えるかはわからないですね。

4位 ダンベル

体重計のところでも話しましたが、今筋トレにはまっています。

現在は2キロのダンベルしかないので出来れば10キロ以上のダンベルを購入してさらに体を追い込みたいです。

しっかり鍛えて子供にもカッコイイて言われたら嬉しいですね。

3位 Airpods

ランニングや家事をしているときに音楽やラジオを聞きながらやりたいのでワイヤレスのイヤホンが必要になります。

今はそのままスマホから音を流してますがイヤホンの方が集中できそうなのでとりあえずは実験です。

ワイヤレスのイヤホンはめちゃくちゃ種類があってどれがいいのか迷ってしまうのでAppleユーザーの僕としては取りあえずAirpodsを購入します。

2位 iPad

スマホで電子書籍やユーチューブを見ているのですがやっぱり画面が小さいです。

なのでタブレットを購入して大きい画面でみようという考えです。
タブレットがあればアマゾンビデオで作品をダウンロードして車の中で子供に見せることもできるので便利かなと考えてます。

1位 冷蔵庫

我が家は5人家族なのですが今の冷蔵庫(400L)だとちっちゃすぎてなかなか料理がはかどりません。

コストコなので買い物するとすぐに冷蔵庫の中がいっぱいになっちゃうので好きなように買い物出来ないのが現状です。

僕の理想としては容量が630L以上が欲しいですね今より200Lぐらいは容量をアップさせたい。
そうすれば冷凍もガンガンできるし、コストコでもお肉をがっつり買えて3日に1回買い物に行かなくても済みそうです。

まとめ

僕が欲しいものをまとめました。

自分の欲しいものをブログとかじゃなくていいので紙や手帳などに書いて見直すことによって達成できるようになるのでぜひあなたもほしい物リスト作ってください。

そしてより良い楽しい生活をしていきましょう。