家庭のこと

投資信託を購入する際に気をつけたいこと

投資信託を購入しようと思ってるけどまずどうしたらいいかわからない。

どういうことに気をつけて購入すればいいんだろう?なんかやるべきことってあるのかな?
購入したらそのあとはどうすればいいんだろう。って思ってませんか?

そんな疑問にお答えします。

この記事の目次

購入前にやるべきこと
・証券口座を開設する
・本を読んで勉強をする
購入する際に気をつけること
・手数料の安い商品を選ぶ
・インデックスファンドを選ぶ
購入した後にやること
・積立投資をする
・買った後はそのまま
・投資についてさらに勉強

この記事を書いてる僕の投資歴は約3年ほどあります。

投資信託を購入する前にやるべきこと

投資信託を購入する前にやること

証券口座を開設する

当たり前ですが、証券口座を開設しておきましょう。

証券口座は作るのに結構時間がかかるので先に口座開設しておくとスムーズに進められます。

ちなみにですが、僕はSBI証券と楽天証券の口座を持っています。
投資信託をするなら楽天証券の方がオススメなのでまだ口座解説してないなら楽天証券から解説していきましょう。

投資信託の本を読む

投資信託ってどういうものか知っておいたほうがいいのでまずは、どんなものか軽くでいいので知っておきましょう。

色々サイトで調べてもいいのですが、いっぱいありすぎてよくわからなくなることもあります。

僕が読んでとても参考になった本を1冊紹介しておきます。
とりあえずこれを読んでおけば投資信託については理解できるのでぜひ読んでみてください。

とても読みやすいしそんなにページ数も多くないので本を読み慣れてない場合でもスムーズに読めます。

投資信託を購入する際に気をつけること

投資信託を購入する際に気をつけること

手数料の安い商品を選ぶ

投資信託には色々な手数料がかかっているのでできるだけ安いものを選びましょう。

これが高いと結構損してしまうのでとりあえずは安いものを探しましょう。

楽天の画面だとこんな感じで書いてあります。

投資信託手数料
楽天証券より引用

これは楽天・全米株式インデックスファンドというものなのですが、こちらは手数料が低いものになります。

調べると色々出てくるのでみて見てください。

インデックスファンドを選ぶ

投資信託にはインデックスファンドとアクティブファンドというものがあるのですがとりあえずはインデックスファンドを選びましょう。

アクティブファンドは損しやすいので難しいことは考えずにインデックスを選べばOKです。

インデックスファンドとは平均を狙っていて、
アクティブファンドは平均より儲けられるように預かった資金を運用しています。

こうしてみるとアクティブファンドの方がいいと思うかもしれませんが、手数料も高いし結果的にはインデックスファンドの方が成績が良い商品が多いです。
なのでとりあえずはインデックスファンドを選びましょう。

購入した後にやるべきこと

購入した後にやるべきこと

購入してそのあとやるべきことを3つ紹介します。

積立投資をする

投資信託は長期投資を目的としたものなので継続的に購入してこそ効果があります。
なので毎月決まった額を購入することをオススメします。

金額が安くなってる時もあるし高くなってることもあるのでそれを毎月買うことで購入金額を平均的にすることができます。

僕も毎月決まった日にちに購入するように設定していて何もしなくても勝手に購入してくれます。
これはどの証券口座でもできるので買うときは設定しておいてください。

とりあえずそのままでOK

投資信託の場合は積立投資をすることが多いと思います。
投資信託はプロが運用を行ってくれているので見直す必要はほとんどありません。

ただ半年に1回ぐらいはどうなっているのか確認して自分の資産状況を知るようにしましょう。

僕も実際に見て確認する程度で新しく追加で購入したりとか売ったりとかすることはありません。

投資に興味が出たらさらに勉強する

投資についてさらに勉強することで可能性を広げることができます。
興味がなくてもできれば勉強はして欲しいです。

勉強して個別株式やFXなどに興味が出てくることもあると思います。
そしたら迷わずに挑戦して自分の可能性を広げていってください。

投資が好きだったら必然的に個別株式を買ったりもすると思うので、ぜひ楽しんでください。
僕も株主優待が欲しくて株を買ったり、高配当株を買ったりもしています。

まとめ

色々書いてきたのでここで簡単にまとめておきます。

要点まとめ

投資信託を購入する前にやること
・口座開設する
・本を読んで勉強する
投資信託を購入する際の注意点
・手数料の安いインデックスファンどを選ぶ
購入した後にやるべきこと
・積立投資をする
・さらに勉強をする

こんな感じです。

ずらずら書きましたがやってみるとそんなに大変なことではないので口座持っていないなら今すぐにも口座開設してみましょう。

やってみてからわかることも多いので大事なのはやってみることです。

では、失礼します。