その他

おこずかいを節約する方法

お金を貯めたいけどいつのまにか毎月お金がなくなっている。
月末になるといつもお小遣いがたらなくなって困っている。

お金を貯めて欲しいものを買いたい。
余裕のある生活をしたいと思ってませんか?

記事の目次

・お弁当を持っていく
・水筒を持っていく
・コンビニを利用する場合は最低限に
・お金のオススメの使い方

この記事を読むと毎月使うお金を減らせるようになる、
お金に対する意識が今までとは変わります。

この方法を僕は今でも実践していて毎月お小遣いとして使っている金額は約5000円程になります。

お金を使わない日を作る

意外と難しいですが、意識してやっていくことでなれていくので初めのうちは意識してやっていきましょう。

お弁当を持っていく

会社には出来るだけ毎日お弁当を持っていくようにしましょう。

いつもコンビニやお店でお昼ご飯を買ったり食べてるんだったらこれからはお弁当を作って会社に持ってください。

コンビニに寄ってお弁当などを買ってしまうとついついそれだけでなく別のお菓子やデザートなども買ってしまい使う金額が高くなってしまいます。なので家からお弁当を持っていくようにしましょう。

毎日コンビニによってお弁当を買ったとしたら700円ぐらいは使ってしまいます。
それをお弁当に変えることで700円を使わなくて済むようになります。すると月に20日お弁当を持っていくとしたら「20×700=14000円」の節約になります。

お弁当は前の日の夜ごはんの残りを持っていったり作り置きのおかずなどを少し詰めればいいだけなのでそこまで難しくありません。

あとは冷凍食品を買っておいてもお弁当よりは安く住むのでオススメです。

水筒を持っていく

ペットボトルを持っていくのではなく、マイボトルを持って仕事にいきましょう。

自動販売機やコンビニで飲み物を買わずに自宅からマイボトルに飲み物を入れて持っていきましょう。

自販機でペットボトルを買うと160円もかかってしまいます。それなら家でコーヒーやお茶を作って持っていったほうが断然お得になります。

自動販売機でペットボトルをこちらも20日間毎日買うとすると「160×20=3200円」かかります。

家でコーヒーやお茶を作ればその分節約になるのでオススメです。ジュースを飲みたいんだったら2リットルのペットボトルをスーバーで買ってきて水筒に入れて持っていったほうが安くつくのでオススメです。

ただ炭酸は水筒に入れられないので炭酸が好きな場合は飲む回数を減らして節約しましょう。

ギャンブル・タバコをやらない

ギャンブルやタバコはやらないのが一番です。

ギャンブルやタバコは今まであげたお弁当や飲み物よりもお金がとてつもなくかかる物なので今やっているのならやめましょう。

タバコは自分の体だけでなく周りにいる人の人体にも影響をおよぼしてしまうのでやらないほうがいいです。ギャンブルは勝てるならいいですが確率が低すぎるのでそれだったら別のことにそのお金を使ってください。

タバコは吸わないのでどのぐらい毎日吸うのかわからないのですが、1日に1箱だとして考えると「31×500=15500円」もかかることになります。ギャンブルは1回に2万円ぐらい使うって友人に聞いたことがあるのでそれで計算すると週に1回いったとしらた4×2=8万円となります。

ギャンブルの場合は8万円全部がなくなるっていうわけではないと思うので4万円ぐらいのマイナスで考えてもめちゃくちゃでかいです。
今まであげたものを合計すると「1.4万円+0.32万円+1.55万円+4万円=7.27万円」になります。

こんなに使っている人はいないとは思いますが、今あげたことをするだけで7万円も節約できることになります。

コンビニ利用するときは最低限にする

どうしてもコンビニを利用する場合は必要なものだけを買う

お弁当が作れなかったなどの理由でどうしてもコンビニを使うときは必要なものだけを買いましょう。

コンビニに寄るとどうしてもお菓子や飲み物、デザートが気になってしまいますが我慢してください。

お弁当を買う予定だけだったのに他のものを買ってしまうとそれで400円以上高くなってしまいます。

僕も前まではよくやってしまっていたのですが、コンビニに寄るとついつい仕事まえに飲むコーヒーや気になるお菓子を買ってしまってました。

そうするとすごい勢いでお小遣いがなくなり月末になると足りない状態が結構ありました。
今でもたまにコンビニに寄るのですがそのときは事前に買うものを決め必要な場所の棚にしかいないようにして無駄買いを防いでます。

ポイントカードを利用する

コンビニに寄るときはポイントカードを利用してお得にお買い物しましょう。

各コンビニには提携しているポイントカードがあります、セブンイレブンだったらナナコ・ファミリーマートならTポイント・ローソンだったらポンタのように提携しているのでそのポイントカードを利用してお得に買い物しましょう。

せっかく買うならお得に買い物したいので利用できるものは利用しましょう。たまったポイントをうまく使えばさらにお得になるのでポイント貯めるのは必須です。

Tポイントがたまったら僕の場合はウェル活で使うことが多いです。ウェル活がわからない場合は調べてもらえればすぐにわかります。これだとめちゃくちゃお得にポイントを使えるので普段の買い物でポイントを使わずにこの時に使うようにしています。

同じようにポンタポイントやナナコにもお得な使い方があるのでどう使うのが一番いいのかを調べるのも楽しいですよ。

節約したお金の使い方

節約したお金は自己投資か株式などの資産運用に使いましょう。

お金をさらに増やせる仕組みを作ることで自分の好きな生活を手に入れられるようにしましょう。

お金の使い方についてはこちらの記事に書いてあります。

まとめ

もう一度簡単ですがまとめておきます。

要点まとめ

・お弁当、水筒は家から持って行こう
・コンビニによるときは最低限の買い物
・節約できたお金は自己投資か資産運用へ/box04]

これらをすることで今までよりお金を使わずに生活することができるようになります。

慣れるまではきついかもしれませんが、なれてしまえば意識せずにできるのでそれまでは頑張っていきましょう。